多要素認証のオプションは、[その他]>[管理者]>[認証]>[認証]にあります。この設定を行えるのは、デフォルトの「管理者」セキュリティ権限、または「全てのカンパニー設定を管理」が有効になっているカスタム権限が付与されている場合のみです。デフォルトのセキュリティ権限の詳細については、「デフォルトのセキュリティ権限リファレンス」を参照してください。カスタム権限の詳細については、「カスタム権限を管理する」を参照してください。
管理者設定には、社内の従業員に対して多要素認証をオンにするオプションがあります。多要素認証を有効にすると、Domo にログインしたユーザーに、認証コードがテキストメッセージで送られます。このコードを入力しないと、Domoにアクセスできません。Domoに携帯電話の番号を入力していない場合は、代わりにメールが送信されます。その場合、別途プロンプトは送信されません。
現時点では、モバイルAppは認証の2番目の要素として機能しません。モバイルのユーザーは、初回のログイン時にSMSメッセージを受け取る必要があります。
重要:ユーザーがSSOからログインする場合は、多要素認証設定は適用されません。SSOユーザに多要素認証が必要な場合は、アイデンティティープロバイダーで設定する必要があります。直接サインオンのユーザーには、ログインに多要素認証が適用されます。詳細については、「Domoのシングルサインオンと設定について」を参照してください。
注:多要素認証はWorkbench、ExcelプラグインまたはPowerPointプラグインではサポートされていません。
ユーザーが携帯電話の番号を入力する前に多要素認証を有効にすると、ログイン時にユーザーはテキストメッセージではなくコードが記載されたメールを受け取ります。
[管理者]
動画 - 多要素認証
-
[管理者][管理者設定]
-
[認証]タブに移動します。
[認証」サブタブが表示されます。
多要素認証オプションは、[認証]パネルの下部にあります。 -
-
-
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。