はじめに
Amazon Auroraは、クラウド向けに構築され、MySQLやPostgreSQLと互換性のあるリレーショナルデータベースです。クラウドは、高級商用データベースのパフォーマンスと可用性、そしてオープンソースデータベースのシンプルかつ費用対効果の高い方法が組み合わされています。Amazon Aurora Partitionコネクターを使用して、提供された過去日数分に基づいてデータベースからデータを効率的かつ安全に取得することができます。Domoがデータを取得すると、インタラクティブダッシュボードによる透明性をマネージャーやステークホルダーにリアルタイムで提供できます。キーデータポイントの変更が通知されるアラートを設定し、任意のデバイスからすべてのデータにリアルタイムでアクセスできます。Amazon Aurora APIについて詳しくは、Webページ(https://aws.amazon.com/rds/aurora/)を参照してください。
Amazon Auroraのアカウントには、Data Centerから接続します。このトピックでは、Amazon Aurora Partitionコネクターのユーザーインターフェースに固有のフィールドとメニューについて説明します。DataSetの追加や更新スケジュールの設定、DataSet情報の編集に関する一般的な情報については、「データコネクターを使用してDataSetを追加する」を参照してください。
必要条件
Amazon Auroraアカウントに接続してDataSetを作成するには、以下が必要です。
-
データベースにログインするために使用するユーザー名とパスワード
-
データベースサーバーのホスト名またはIPアドレス
-
データベースのポート番号
-
データベース名またはスキーマ名
オプションで、SSL CA証明書のあるURLを含めることもできます。
Amazon Auroraアカウントに接続する
このセクションでは、Amazon Aurora Partitionコネクターページの[認証情報]および[詳細]のオプションについて説明します。このページのほかのペインの項目にある[スケジュール設定]や[DataSetの名前を付け説明を入力]に関しては、ほとんどのタイプのコネクターで共通しています。詳細については、「データコネクターを使用してDataSetを追加する」を参照してください。
[認証情報]ペイン
このペインには、Amazon Auroraアカウントにアクセスするための認証情報を入力するフィールドがあります。下表では、各フィールドに必要な内容を説明しています。
フィールド |
説明 |
---|---|
ユーザー名 | データベースのユーザー名を入力します。 |
パスワード | データベースのパスワードを入力します。 |
ホスト | データベースサーバーのホスト名またはIPアドレスを入力します。例:db.company.com |
ポート | データベースサーバーのポート番号を入力します。 |
データベース名 | データベース名を入力します。 |
CA証明書(オプション) | SSL CA証明書があるURLを入力します。 |
有効な認証情報を一度入力しておくと、いつでも同じアカウントを使用して新しいAmazon Aurora Partition DataSetを作成することができますコネクターアカウントは、Data Centerの[アカウント]タブで管理できます。このタブについて詳しくは、「コネクターのユーザーアカウントを管理する」を参照してください。
[詳細]ペイン
このペインで、SQLクエリを作成してデータベースからデータを取得し、データをパーティションする属性を指定します。
メニュー |
説明 |
---|---|
クエリ | 実行するSQLクエリを入力します。 |
データベーステーブル | データベーステーブルを選択します。 |
パーティション列の名前 | パーティション列の名前を選択します。 |
過去日数 | データを取得する過去の日数を入力します。値はプラスの整数にすることができます。例:30 |
日付形式 | 必要な日付形式を選択します。デフォルトでは、yyyy-MM-ddが使用されます。 |
Tinyint値をbit(Boolean)値として扱う | 小さい整数値をBoolean値として扱う場合は[はい]を、そうでない場合は[いいえ]を選択します。 |
Boolean値を他の型にキャストするには、 | 文字列または整数のBoolean値をDataSet内でキャストするかどうかを選択します。 String: False/True Integer: 0/1 |
その他のペイン
スケジュール設定、再試行、更新に関するオプションなど、コネクターインターフェースのそのほかのペインに表示されるオプションについては、「 データコネクターを使用してDataSetを追加する 」を参照してください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。