[プロフィール]ページでは、プロフィールヘッダーに表示される個人情報の大部分を指定することができます。指定できる情報には、名前、役職、部署、社内電話番号、携帯電話番号、会社所在地、勤続年数などがあります。社員番号が[管理者設定]で設定されている場合は社員番号も表示されますが、この画面上では編集できません。編集は、[管理者設定]の[ユーザー]タブでのみ行うことができます。詳細については、「ユーザー情報を変更する」を参照してください。メールアドレスはここには表示されません。ただしアイコンをユーザーの[プロフィール]ページでクリックすると、メールクライアントソフトが開き、[宛先]フィールドに自動的にユーザーのメールアドレスが入力された状態になります。
デフォルトのセキュリティ権限「管理者」、または[ユーザーを編集する]が有効になっているカスタム権限がある場合は、他のユーザーの[プロフィール]ページでそのユーザーの個人情報を指定または編集できます。例えば、入社したばかりのユーザーがいて、その設定を迅速に行いたい時、そのユーザーの代わりに[プロフィール]ページを作成したり、基本情報を追加したりすることができます。デフォルトのセキュリティ権限の詳細については、「デフォルトのセキュリティ権限リファレンス」を参照してください。カスタム権限の詳細については「カスタム権限を管理する」を参照してください。
以下のスクリーンショットは、[プロフィール]ページ内の個人情報アイテムで編集可能な部分の位置を示しています。
以下の表に、これらのアイテムの詳細を説明します。
アイテム |
説明 |
---|---|
部署 |
このユーザーの所属部署。クリックして編集します。 |
名前 |
このユーザーの名前。クリックして編集します。ユーザーの名前は、[管理者設定]の[ユーザー]タブでも編集することができます。 |
役職 |
このユーザーの役職。クリックして編集します。ユーザーの役職は、[管理者設定]の[ユーザー]タブでも編集することができます。 |
勤続年数 |
入力されている勤務開始日を基にした、このユーザーの会社での勤続年数。クリックしてユーザーの勤務開始日を選択できるカレンダーを開き、ユーザーの勤務年数を編集することができます。 |
社員番号 |
このユーザーの社員番号。社員番号は、[管理者設定]の[ユーザー]タブでのみ、入力および編集することができます。 |
勤務地 |
このユーザーの勤務地。クリックして編集します。 [管理者設定]の[会社所在地]タブにある情報を追加します。 |
携帯電話の番号 |
このユーザーの携帯電話の番号。 自社のDomoで多要素認証を有効にするには、ユーザーの携帯電話番号を入力する必要があります。自分の携帯電話の番号を入力していないユーザーはログインできません。詳細は、「多要素認証を有効にする」を参照してください。多要素認証を設定してSMS通知を受け取るには、電話番号の先頭部分に国番号(日本は+81)を指定してください。例えば電話番号が080-00XX-XXXXの場合、+81 80-00XX-XXXXと入力します。 |
個人プロフィール情報のアイテムを指定または編集するには:
-
以下のいずれかを行います。
-
画面の右上隅にあるプロフィール写真をクリックし、[プロフィール]ページを開きます(プロフィール写真をまだ掲載していない場合は、代わりに
アイコンが表示されます)。
-
他のユーザーの[プロフィール]ページを開くには、そのユーザーのプロフィール写真が表示された任意の箇所をクリックします。
-
-
追加または変更したい情報のエリアをクリックします。
-
以下のいずれかを行います。
-
勤続年数を設定する場合、カレンダーの上にある左右の矢印ボタンを使って勤務開始日を入力し、クリックして勤務開始日を選択します。カレンダーの上部中央にある月または年をクリックし、カレンダー上でズームアウトし幅広い範囲を表示することもできます。例えば、以下のスクリーンショットでは、月をクリックすると、カレンダーがズームアウトし、2006年のすべての月が表示されます。左右の矢印をクリックすると、月ではなく、年をスクロールして表示します。「2006」をクリックすると再びズームアウトし、10年単位で選択することができます。
-
-
日付を選択すると、[勤続年数]の年数が更新されます。
- 勤続年数を設定しない場合は、適切な情報を記入します。
Domoパスワードの変更の詳細については、「パスワードを変更する」を参照してください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。