Workbench 5では、DataSetジョブの指定した列にカスタム日付形式を設定できます。これを行うには、まずDataSetジョブにカスタム日付形式変換を追加し、そして列を選択して日付の形式を指定します。
トレーニングビデオ - カスタム日付形式を設定する
ビデオが必要
注記:この製品トレーニングビデオは、Domoのお客様とクライアント様のみを対象としています。
Workbench 5の列にカスタム日付形式を設定するには、
-
Workbenchで、左側のアイコンバーにある
をクリックします。
-
ジョブリストで、日付形式を変更する列を持つDataSetジョブをダブルクリックします。
-
[変換] をクリックして、ペインのセクションを展開します。
-
[変換を追加] メニューで、[カスタム日付形式変換] を選択します。
-
ボタンをクリックします。
カスタム日付形式変換エディターが表示されます。 -
[列] で、カスタマイズされた日付の形式を設定したい列を選択します。
-
[日付形式] フィールドに、日付の形式を入力します。
サポートされている日付の形式に関しては、次のセクションを参照してください。 -
[適用] をクリックします。
-
ペインの上部にある
をクリックして、変換を保存します。
日付の形式指定子
日付の形式は、Workbenchに自動的に解析させるか、日時データを含む列に対して日付の形式を指定することができます。
-
日付の形式を指定しない場合、Workbenchは現在使用されているロケール設定を使って日付文字列の解析を行います。この自動モードでは、ロケールに基づきさまざまな書式がサポートされています。
たとえば、米国のロケールでは、次のフォーマットがサポートされています:
2013-04-17 12:34:56
4/17/2013 12:34:56
April 17, 2013
April 17, 2013 12:34 PM
2013-04-17 12:34:56.123456 -
日付の形式を指定した場合、Workbenchでは日付文字列の区切りの実行には、指定された日付の形式が使用されます。
たとえば、現在のロケール設定がオーストラリアであり、データ内の日付が 「/」 ではなく 「:」 で日、月、年を区切った形式を使用している場合を想定します(たとえば 「10:10:2013」)。オーストラリア向け「自動」モードでは、区切り記号としての 「:」 の使用がサポートされていないため、日付の適切な解析のためには、日付書式文字列をd:M:yyyyと指定します。
カスタマイズされた形式文字列は、カスタマイズされた日時の形式指定子1つ以上から構成されます。
Workbench 4で利用できる日付の形式については、以下の表を参照してください:
指定子 |
説明 |
---|---|
|
日付、数字表記(1~31) |
|
日付、数字表記(01~31) |
|
週の英略語名(Sun..Sat) |
|
週の英語名(Sunday..Saturday) |
|
10分の1秒(0~9) |
|
100分の1秒(00~99) |
|
1000分の1秒(000~999) |
|
10000分の1秒(0000~9999) |
|
100000分の1秒(00000~99999) |
|
1000000分の1秒(000000~999999) |
|
10000000分の1秒(0000000~9999999) |
|
10分の1秒、0以外(-9) |
|
100分の1秒、0以外(-99) |
|
1000分の1秒、0以外(-999) |
|
10000分の1秒、0以外(-9999) |
|
100000分の1秒、0以外(-99999) |
|
1000000分の1秒、0以外(-999999) |
|
10000000分の1秒、0以外(-9999999) |
|
時代や年代(A.D.など) |
|
時(1~12) |
|
時(01~12) |
|
時(0~23) |
|
時(00~23) |
|
タイムゾーン情報 |
|
分、数字表記(0~59) |
|
分、数字表記(00~59) |
|
月、数字表記(1~12) |
|
月、数字表記(01~12) |
|
月の英略語名(Jan~Dec) |
|
月の英語名(January~December) |
|
秒(0~59) |
|
秒(00~59) |
|
AMまたはPMの頭文字(AまたはP) |
|
AMまたはPM |
|
年、最小1桁(0~99) |
|
年、2桁(00~99) |
|
年、最小3桁(000~9999) |
|
年、最小4桁(0000~99999) |
|
年、5桁(00000~99999) |
|
協定世界時とのオフセットによる現地タイムゾーン時間(-7など) |
|
協定世界時とのオフセットによる現地タイムゾーン時間(-07など) |
|
協定世界時とのオフセットによる現地タイムゾーン時間と分(-07:00など) |
|
時間の区切り記号 |
|
日付の区切り記号 |
|
単一引用符または二重引用符で囲った、リテラル文字列の区切り記号 |
% |
ユーザー設定の書式指定文字列の前に置かれる |
\ |
指定文字列の前に置かれ、結果に現れる |
指定子以外の文字 |
結果に現れる |
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。