はじめに
ゲージは、目標達成に向けた進捗を示すシンプルなチャートです。プログレスバーゲージにより、現在の値がどの程度まで目標に近づいているかを確認することができます。プログレスバーゲージの場合、目盛りで現在の状況が表示されるため、範囲を確認することはできません。このタイプのゲージは、塗りつぶしゲージグラフに似ています。塗りつぶしゲージグラフの場合も、目標に対する現在の達成度を確認することができます。ただし、塗りつぶしゲージグラフの場合は実際の値が表示されるのに対して、プログレスバーゲージの場合は現在の値がパーセンテージとして表示される点が異なっています。
Domoにはこのほかにも、単値ラベル、放射状ゲージ、フェイスゲージグラフ、塗りつぶし比較ゲージグラフというゲージタイプが用意されています。
進捗パネルを作成する
進捗パネルは、DataSetから3つのデータ列またはデータ行を必要とします。1つにはパネルの現在値が含まれ、1つには最大値が、そしてもう1つにはパネルの上に表示されるラベルが含まれます。複数の行が存在する場合、1 行目に含まれるデータのみが使用され、他はすべて無視されます。最初のカテゴリに複数の系列が含まれる場合、これらの系列は集計され、パネルには 1 つの値が使用されます。これは、最大値の列の値も集計する点に注意してください。たとえば、スプレッドシートに「チームA」という行が2つ存在し、両方の行で最大値が「100」になっている場合、チャート内でこれらの値が合計され、新しい最大値として「200」が表示されることになります。現在値または最大値に[集計なし]を選択しても、現時点では機能しません。
値、カテゴリ、系列データについては、「チャートデータを理解する」を参照してください。
プログレスバーで表示するデータが含まれている列を、Analyzerで選択します。データ列の選択の詳細については「DataSetの列をチャートに適用する」を参照してください。
Analyzerでチャートのフォーマット設定を行う方法については、「ビジュアライゼーションカードの作成パート2:Analyzer」を参照してください。
次の図は、典型的な列ベースのスプレッドシートのデータがどのように進捗パネルに変換されるかを示しています。
プログレスバーをカスタマイズする
[チャートの設定]を編集することにより、ヒートマップの外観をカスタマイズすることができます。すべてのチャート設定については「チャートの設定」を参照してください。ヒートマップ固有のプロパティを以下に示します。
プロパティ | 説明 | 例 |
---|---|---|
[一般] > [塗りつぶしの色] | 指定の値で塗りつぶすゲージ部分の色を設定します。 | - |
[一般]>[ラベルを非表示] | このプロパティを設定すると、複数の項目が1列に配置されます。 | - |
[一般]>[ラベル] | プログレスバーの上部に表示されるテキストを指定します。デフォルト値は「%_SERIES_NAME」です。 | - |
[一般]>[100%超過を許可] | 設定すると、ゲージの値は100%以下に制限されません。 | ![]() |
[一般]>[インジケータを表示] | 設定すると、チャートに100%の位置を表示するインジケータが表示されます。 | ![]() |
[一般]>[データメッセージがありません] | データがない場合に表示するメッセージを入力します。ページ上でデータがフィルタリングされている場合に、データがないという状態が発生することがあります。 | - |
[色範囲1]>[最小%値] | オプションの色範囲の最小の割合の値を設定します。 | - |
[色範囲1]>[最大%値] | オプションの色範囲の最大の割合の値を設定します。 | - |
[色範囲1]>[色] | 割合の値が最小値と最大値の間にある場合のゲージの色を設定します。 | ![]() |
[色範囲2]>[最小%値] | オプションの色範囲の最小の割合の値を設定します。 | - |
[色範囲2]>[最大%値] | オプションの色範囲の最大の割合の値を設定します。 | - |
[色範囲2]>[色] | 割合の値が最小値と最大値の間にある場合のゲージの色を設定します。 | ![]() |
[色範囲3]>[最小%値] | オプションの色範囲の最小の割合の値を設定します。 | - |
[色範囲3]>[最大%値] | オプションの色範囲の最大の割合の値を設定します。 | - |
[色範囲3]>[色] | 割合の値が最小と最大値の間の場合のゲージの色を設定します。 | ![]() |
[色範囲4]>[最小%値] | オプションの色範囲の最小の割合の値を設定します。 | - |
[色範囲4]>[最大%値] | オプションの色範囲の最大の割合の値を設定します。 | - |
[色範囲4]>[色] | 割合の値が最小と最大値の間の場合のゲージの色を設定します。 | ![]() |
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。